新居に置く家電や家具。
引っ越しまで時間がないけれどずっと使うものだからテキトーなものは置きたくない。
そんな時に何から考えたらいいのか、必要なものから順番に並べてみました。

私も引っ越しまで時間があったのに結局大物を買ったのはギリギリ。。。
シーリングライト
実際に住む前にライトがついているかどうかをみておきましょう。
シーリングライトがついてないと部屋のライトが付きません。
日が暮れたら終了です(-_-;)
絶対当日持っていきたいです。
すぐ必要なのでキャリーに入れて運ぶほうがいいかもしれません。
マットレス
マットレスは本当に大事。ベッドはなくてもいいですがマットレスがないと寝れません。
マットレスだけはなにがなんでも初日には届くようにしておくべきです。
通販で購入して、「〇〇日以内なら無料で返却OK」というものを購入しました。
実際にマットレスを見るのがいいのですが、なかなか店舗がなかったり、ちょっと寝転ぶぐらいではわからなかったりします。
なので通販で購入して返却できるものにするのがおススメです。
あと、シーツや夏ならタオルケットも必要です。
直接マットレスの上で寝るのは衛生的によくないです。
シーツなどベッドは面積が広いので部屋のイメージを決めてしまいます。
じっくり選びたい場合はタオルなどで代用するといいです。
遮光カーテン
実家と違って雨戸がないので、遮光カーテンは必須です。
とりあえずないと外から丸見えなので、新居に入ったとたんにつけたいです。
夜も遮光カーテンがないと朝日とともに目を覚ます超健康的生活を強いられます。
夜寝るのが遅いと寝不足になります。
といってもカーテンは部屋の見た目を決める大事なインテリアなのでじっくり選びたいところではありますが、そうも言ってられません。
カーテンは購入に長さが大切になってくるので、実際に住む前に見に行って長さを測っておくとジャストサイズのカーテンを購入できます。
困ったときはとりあえずニトリに行ってみれば種類が数多くあるので、きっとお気に入りが見つかります。
色も柄も種類が豊富です。
掃除機
できたら初日から欲しいですね。
一人暮らしのマンション、なぜか埃っぽいです。床がすぐに汚くなってしまいます。
また、引っ越し初日、段ボールを割いたりしていると屑が出ます。
掃除機があると便利ですが、最悪なければクイックルワイパーで代用もできます。
机と椅子(テレワークの場合)
私は引っ越した次の日、テレワークをする予定だったので、机と椅子を購入してその日のうちに組み立てました。
とりあえず机と椅子があれば食事も地べたでせずにすみます。
テレワークでない人はマストではないですが、仕事をするのであれば8時間地面でやるのは厳しいのでまず購入するといいです。
洗濯機
引っ越した当日はいらないですが、2,3日後から必要になります。
なければコインランドリーという選択肢もありますが、できるだけ早く買っておきたいものです。
ドラム式を買うとなれば値段もかなりしますので早めにしっかり選んで決めておきたいです。
引っ越してからでいいのですが、洗濯機を買ったのならば洗剤と洗濯ネットも買うのをおわすれなく。
洗濯ネットは100均で十分です。
ベッドフレーム
ベッドフレームは2,3日はなくても大丈夫なのですが、あまり長期間ないとカビてしまいます。
もしどうしてもなかなか揃えられない場合は折りたためるすのこを買うと便利です。
5000円程度で売っていてベッドフレームが届いてもすぐ片付けられます。
荷物の多い人はベッド下に収納できるものがいいですよ。
本当に大容量入ります。
ただし高さは高くなってしまうので、寝相のいいひと限定ですね笑
落ちると危ないです。
冷蔵庫
これは自炊をするのでなければ特に急がなくても大丈夫です。
ただ牛乳は飲めません、、
お弁当を買ってきて食べたり、外食をするのであれば急がなくてもゆっくり決めたらいいです。
ただ冷蔵庫はあまり機能に違いもなく大きさと見た目で決めたらいいと思うので、家電量販店に行けばすぐ決めることが可能だと思います。
大きさは測っていって、入るかどうかは要注意です。
あと冷蔵庫の上に物を置きたい人は高さの低い冷蔵庫にするべきです。
私は大きい冷蔵庫を買って、電子レンジの置く場所がなくなりました、、、
電子レンジ
これも冷凍食品やお弁当を温めるのでなければ急ぎません。
でもあると本当に便利です。
オーブンレンジならパンも焼けます。
料理をしない人でも電子レンジは早めに買いたいです。
1.シーリングライト
2.マットレス
3.遮光カーテン
4.掃除機
5.机と椅子(テレワークの場合)
6.洗濯機
7.ベッドフレーム
8.冷蔵庫
9.電子レンジ
本当は新居に置くものはゆっくり決めたいところですが、時間がない人向け購入の優先順位でした。
転勤など引っ越しには時間がないことが多いですよね。
仕事をしながら引っ越しをするなら完璧を目指すのは難しいので、引っ越してから徐々にそろえていくといいので焦らずに引っ越しをしましょ!
コメント